
タダ働きの強要に怒る北朝鮮の理髪師とカメラマンたち
北朝鮮には「便宜奉仕事業所」なる施設がある。理髪、美容、写真撮影、時計、鞄、電化製品の修理、印鑑の制作、服の仕立てなど、…
北朝鮮には「便宜奉仕事業所」なる施設がある。理髪、美容、写真撮影、時計、鞄、電化製品の修理、印鑑の制作、服の仕立てなど、…
北朝鮮は1974年4月1日、世界で初めて「税金のない国」になったことを宣言した。この日は「税金制度廃止の日」に定められて…
衛星写真で夜の地球を見ると、世界各国は大都市を中心に光り輝いているのに、北朝鮮だけ真っ暗――北朝鮮の経済発展や電力インフ…
長年に渡って、深刻な電力不足に苦しめられている北朝鮮。その一因は、雨が少ない気候にもかかわらず、水力発電偏重の電力供給に…
北朝鮮が、コロナ対策として国境を封鎖したのは2020年1月末のこと。外国人の入国はもちろん、自国民の帰国ですら許されてい…
金正恩総書記は昨年末の朝鮮労働党中央委員会第8期第4回総会で、多くの時間を割いて農業問題について語った。これを受け、各地…
北朝鮮のライフラインの一つとも言える、中国とを結ぶ貨物列車の運行が再開されたのは先月16日のこと。当初は10両編成を超え…
北朝鮮が、首都・平壌の市民を対象にした食糧配給を再開した。政権を支える核心階層の離反を防ぐ目論見があるものと思われる。 …
北朝鮮の新義州(シニジュ)と中国の丹東を結ぶ列車が運行を再開した様子が捉えられたのは、先月初旬のこと。1年以上ストップし…
フランスの女優、ブリジット・バルドーが、韓国のMBCラジオの電話インタビューで「韓国人は犬を食べるな」「文化ではなく野蛮…
全国学力・学習状況調査――通称「全国学力テスト」。日本全国の小学校6年生と中学校3年生を対象に2007年から始まったが、…
北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞は30日、「最大に覚醒して非常防疫措置をさらに厳格に」という記事を掲載した。これは、開…
北朝鮮では、住宅の建築許可から、運転免許の発行、市場の売台(ワゴン)の割り当てに至るまでありとあらゆる権限がカネに化ける…
北朝鮮当局が脱北防止に全力を上げている中、大勢が一度に国境の川を越えて脱北を試みる事件が起きた。国境の監視がゆるくなる年…
中国遼寧省の丹東。鴨緑江を挟んで北朝鮮の新義州(シニジュ)と向かい合う国境の町だ。かつて、丹東から見える新義州はみすぼら…
北朝鮮は、日本や中国と並んで「戸籍」が存在する世界的に稀な国だ。すべての国民は都市戸籍と農村戸籍に分けられ、特別な理由が…