
コロナ下の北朝鮮で人気急上昇の職種はガードマン
韓国では、どのマンションにも必ず入り口に小さな警備室があり、警備員が常駐している。業務内容は、宅配便の一時預かり、廊下の…
韓国では、どのマンションにも必ず入り口に小さな警備室があり、警備員が常駐している。業務内容は、宅配便の一時預かり、廊下の…
北朝鮮には金日成・金正日栄誉賞というものがある。社会貢献や模範的な行為を行った朝鮮少年団の団員(8〜12歳)や金日成・金…
北朝鮮の市場経済の牽引役となってきた赤い資本家、トンジュ(金主、新興富裕層)。市場での小商いで蓄積した富を運輸、貿易、貸…
2月28日までベトナム・ハノイで開かれた、2回目の米朝首脳会談。合意に失敗した結果については、まだ北朝鮮国内には広まって…
北朝鮮では、すべての生産手段は国有化されていて、各工場は国家計画委員会の定めた計画に従って原材料を受け取り、生産を行うこ…
現在の北朝鮮政府の前身にあたる北朝鮮臨時人民委員会は1946年8月10日、決定58号「産業、交通、運輸、逓信、銀行などの…
北朝鮮に存在する無数の国営工場。かつては国の生産計画に応じて原材料を受け取り、製品を国に納めていたが、1990年代の大飢…
計画経済という建前を維持したまま、なし崩し的に進む北朝鮮の市場経済化。それに伴い、国の機関、国営企業、協同農場に籍を置い…
北朝鮮の国営工場の多くはこの20年間、まともに稼働できない状態に置かれている。韓国のナショナルセンターである韓国労働組合…
中朝貿易の要所である北朝鮮の新義州(シニジュ)が砂ビジネスに沸いている。平安北道(ピョンアンブクト)のデイリーNK内部情…
熊胆(クマの胆嚢)は、肝臓病や胆石に効果のある漢方薬として、古来から珍重されてきた。実際、それに含まれるウルソデオキシコ…
北朝鮮の各国営工場は、旧共産圏の崩壊、大飢饉「苦難の行軍」で大打撃を受けた。韓国労総の報告書によると、2008年の時点で…
北朝鮮にも、もちろん銀行はある。しかし、利用する人はほとんどいない。全く信用がないからだ。 故金正日氏は、2009年に「…
北朝鮮当局は、6月から12月までを「200日戦闘」の期間に定めた。一般住民は、勤労動員や農村支援などの労働に駆り立てられ…
国際社会の制裁が強化されるなか、北朝鮮当局は、金正恩体制維持の柱である外貨の確保に躍起になっている。 デイリーNKの内部…
北朝鮮の平壌や各地方の主要都市に存在する外貨ショップ。駐在外交官や外国人観光客だけでなく、国内の高級幹部やトンジュ(金主…