
【北朝鮮国民インタビュー】突然のロックダウンで生活困窮、餓死者も
北朝鮮当局は昨年10月27日午前7時、咸鏡北道(ハムギョンブクト)会寧(フェリョン)市に対して封鎖令を発した。 当局はそ…
北朝鮮当局は昨年10月27日午前7時、咸鏡北道(ハムギョンブクト)会寧(フェリョン)市に対して封鎖令を発した。 当局はそ…
今に至るまで国内での新型コロナウイルスの感染者の発生を認めていない北朝鮮。その一方で、コロナ感染拡大を防ぐとして、各地で…
北朝鮮の首都・平壌で今月5日から12日まで開催された朝鮮労働党第8回大会で、金正恩党委員長が、総書記のポストに就任した。…
北朝鮮で5~12日に開催された朝鮮労働党第8回大会では、党規約の改正が行われた。 第1章「党員」のうち、入党手続きと方法…
北朝鮮には「集団配置」という制度が存在する。兵役を終えた人々を、特定の地域、職場に集団で強制的に送り込むもので、兵役が形…
新型コロナウイルスの国内への流入を極度に恐れる北朝鮮は、国境警備を極度に強化している。 昨年2月、国家保衛省(秘密警察)…
北朝鮮にとって2020年は、経済制裁と自然災害、新型コロナウイルスの三重苦に苦しめられたひどい1年だった。年明け早々、人…
咸鏡南道(ハムギョンナムド)端川(タンチョン)市の検徳(コムドク)鉱山は、北朝鮮最大の亜鉛の産地として知られる。年間生産…
北朝鮮は、自国内での殺人事件の発生件数、人口10万人あたりの発生率などを公表していない。経済難で民心が荒み、貧富の差が拡…
北朝鮮当局は昨年1月、新型コロナウイルスの国内流入を遮断するため、国境を封鎖し、貿易を停止する措置を取ったが、中国依存度…
昨年4月、北朝鮮の山林経営所の作業班長が処刑された。家族や同僚を食糧不足から救うために、金正恩党委員長の指示に背いて、山…
日本では1940年から、農家に対して、自家消費用のものを除いてコメを国に売る義務が課された。そのコメは、翌年から始まった…
デイリーNKでは以前、韓国から300キロも離れた北朝鮮の平安北道(ピョンアンブクト)の博川(パクチョン)で、韓国の公共放…
北朝鮮の金正恩党委員長は昨年の春、コチェビと呼ばれるストリート・チルドレンやホームレスが急増していることを受けて、次のよ…
北朝鮮は、政治的なビッグイベントや国家的記念日の前に、事件や事故が起こることを忌み嫌う。 来年1月には朝鮮労働党第8回大…
北朝鮮の国家機関、軍、工場、企業所、学校、家庭などなど、どこにでも存在する肖像画。金日成主席、金正日総書記、そしてその母…