
墓石販売で運営資金を調達する北朝鮮のセメント工場
北朝鮮の金正日総書記は1984年8月3日、平壌市軽工業製品展示場を現地指導した際に「廃材や副産物を使った人民消費品(生活…
北朝鮮の金正日総書記は1984年8月3日、平壌市軽工業製品展示場を現地指導した際に「廃材や副産物を使った人民消費品(生活…
北朝鮮のライフラインの一つとも言える、中国とを結ぶ貨物列車の運行が再開されたのは先月16日のこと。当初は10両編成を超え…
北朝鮮で12日、金正恩総書記が参加の下、「和盛(ファソン)地区1万世帯住宅建設」の着工式が行われた。平壌市内に5万世帯の…
資金や原材料、エネルギーの不足で国営工場の多くが稼働できていないと言われる北朝鮮では、設備や工場そのものをトンジュ(金主…
北朝鮮・咸鏡北道(ハムギョンブクト)の茂山(ムサン)は、北東アジアで最大規模の鉄鉱石埋蔵量を誇る「朝鮮の宝」こと茂山鉱山…
自国での新型コロナウイルス感染者の発生を一切認めようとしない北朝鮮。その一方で国境封鎖、貿易停止、移動統制、感染が疑われ…
昨年1月からコロナ鎖国に突入した北朝鮮。食料品価格が高騰し、一般庶民はもちろんのこと、そこそこの暮らしをしていた人々も耐…
海外への投資が自由にできない北朝鮮のトンジュ(金主、新興富裕層)にとって、最も儲かるのは国内での不動産投資だ。 住宅を建…
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は25日、国内で多様なエネルギー資源の開発が進んでいるとする記事を配信した。 同通信によると、黄…
北朝鮮の企業「ハナ電子合営会社」――2003年に北朝鮮政府とヨーロッパ系の投資企業「フェニックス・コマーシャル・ベンチャ…
北朝鮮では「チョナトン」と呼ばれる、携帯電話を使ったキャッシュレス決済が人気を博していたが、当局は今年7月、このシステム…
北朝鮮は今年1月、中国での新型コロナの感染拡大を受け、他国に先駆けて国境を封鎖する措置を取った。これと同時に外国人観光客…
北朝鮮が深刻な財政難の打開のために、17年ぶりとなる公債の発行を計画しているとデイリーNKが伝えたのは今年4月。 発行量…
韓国では、どのマンションにも必ず入り口に小さな警備室があり、警備員が常駐している。業務内容は、宅配便の一時預かり、廊下の…
途上国では、先進国で段階的に技術が更新された過程を飛び越えて、最新技術が一足飛びに普及するケースが珍しくない。その代表例…
2012年春、最高指導者の座についたばかりだった金正恩党委員長の鶴の一声で始まった馬息嶺(マシンリョン)スキー場の建設。…