金正恩、軍で培った権力で内部統制
昨年9月の党代表者会を通じて後継者として公式化した金正恩は、この1年間で急速に後継者としての地位を固めた。十数年にわたり…
昨年9月の党代表者会を通じて後継者として公式化した金正恩は、この1年間で急速に後継者としての地位を固めた。十数年にわたり…
金正恩の指示により、北朝鮮両江道恵山市淵豊洞(ヨンプンドン)で『住宅補修工事』が真っ最中だという。金正恩が「家の屋根の高…
南北青年行動準備会、北朝鮮民主化委員会、北韓戦略センターは27日、韓国ソウルの永登浦区(ヨンドンポ)民主党本部事務所前で…
北朝鮮当局が平安北道の主要幹部30人を更迭・解任した背景には、金正恩指導体制の構築を目的とした地方の権力人的刷新の信号と…
米国務省が、米朝対話の開催と関連し6ヶ国協議当事国と協議していると27日、明らかにした。 ハマー米国務省広報担当次官補代…
李明博政権が任期末に入って対北政策の柔軟性を強調しているが、従来の支持層の反発を押し切って対北政策基調を転換する可能性は…
今月初めに平安北道で、道党宣伝書記と組織部長、新義州市人民委員長ら道党の主要人物ら30人余りが集団で解任・更迭された事件…
北朝鮮に抑留されている申淑子(シン・スクチャ)母娘救出運動が全国民的な運動に拡大する兆しを見せている。申淑子さんは、ドイ…
金正日と金正恩(左端)が23日、ラオスのチュンマリ大統領との記念撮影をしている様子を朝鮮中央通信が報道した。
金正日がラオスのチュンマリ大統領と会談したと朝鮮中央通信が23日、報道した。 金正日とチュンマリ大統領が会った席には、金…
金正恩の権力継承過程で、特権の分配を巡り党と軍間の対立が錐翠サする可能性があるとの展望が提起された。 統一研究院北朝鮮研…
北朝鮮の教化所(刑務所)の収監者は深刻な強制労働に苦しめられているうえに、劣悪な食料事情にも苦しめられている。出される食…
「統営(トンヨン)の娘申淑子(シン・スクチャ)母娘救出運動」が各界に広がりつつある。運動は「統営現代教会」のパン・スヨル…
北朝鮮は強盛大国元年と定めた2012年を控え、模範的な機関企業所の労働者にデジタルTVを供給する計画だと宣伝していること…
統一研究院国際関係研究センターのペ・ジョンホ所長は、南北分断の状況が続けば、北朝鮮の鉱物資源の中国への流出が続き、結局、…