
国家がどう頑張っても押し戻せない北朝鮮の「市場経済化」
北朝鮮の通り沿いに立ち並ぶ様々な店舗。八百屋、食堂、薬局などなど。しかし、一部を除いていずれもひとけがない。開店休業状態…
北朝鮮の通り沿いに立ち並ぶ様々な店舗。八百屋、食堂、薬局などなど。しかし、一部を除いていずれもひとけがない。開店休業状態…
北朝鮮の金正恩総書記の妹である金与正(キム・ヨジョン)朝鮮労働党中央委員会副部長は3日付の談話で、軍事偵察衛星の打ち上げ…
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は4日、同国による軍事偵察衛星発射に対して国際海事機関(IMO)が非難決議を採択したことを非難す…
方向が定まらない北朝鮮の農業政策。 農民の「やる気」を削ぐ集団農業を堅持しながら、農民に収穫の一部を与えることで生産性を…
北朝鮮の最高人民会議常任委員会第14期第26回全員会議が2日、平壌の万寿台議事堂で行われ、国土計画法、干拓地法、上水道法…
北朝鮮の肥料生産能力は年間224万9000トン(韓国統計庁のデータ)。一方、北朝鮮で1年間に消費される肥料の量は155万…
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は2日、軍事偵察衛星打ち上げをめぐる北大西洋条約機構(NATO)事務総長の反応を非難する国際問題…
北朝鮮外務省のチョ・チョルス国際機構局長は2日に発表した談話で、グテレス国連事務総長が北朝鮮の軍事偵察衛星打ち上げを非難…
北朝鮮で、「謎の熱病」の感染が広がっている。首都・平壌や北部の両江道(リャンガンド)、平安北道(ピョンアンブクト)などの…
北朝鮮外務省の金先敬(キム・ソンギョン)国際機構担当次官は1日、米韓が「われわれを刺激する戦争演習騒動に引き続き執着して…
北朝鮮の朝鮮労働党中央委員会の金与正(キム・ヨジョン)副部長が1日、前日に発射した軍事偵察衛星をめぐる米国の対応を非難す…
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は1日、アレクサンドル・マツェゴラ駐朝ロシア大使が5月24日にロシア通信(RIA)と会見したとし…
ただでさえ深刻な食糧不足にあったところに、前年の収穫の蓄えが底をつく「ポリッコゲ」(春窮期)を迎えた北朝鮮。 各地からは…
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は31日、軍事偵察衛星の打ち上げに失敗したと明らかにし、速やかに2回目の打ち上げを行うとした。 …
北朝鮮の人々の大多数は、市場での商売で収入を得ている。国営企業や行政機関に勤めていても、コメ1キロも買えないほどの月給し…
市場に奪われた穀物供給の主導権を国の手に取り戻すことで、国民の統制を強めようとしている北朝鮮。市場での穀物供給を禁じ、全…