北朝鮮当局が「単純犯罪に対する罰金制度」を導入したと米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)が報じた。罰金制度の狙いは、労働党創立70周年記念の建設事業を補うためという見方がある。
6月に入って両江道(リャンガンド)恵山(ヘサン)市で、携帯電話の違法通話で住民76人が摘発された。うち30人は中国と通話した罪で、それ以外は携帯電話に保存した外国映画を見ていた罪に問われた。
摘発されても中国人民元で5000元(約10万円)の罰金を支払えば釈放されるが、用意できなければ1年の教化刑に処せられる。半分の2500元(約5万円)だと6ヶ月間の労働鍛錬隊送りという。
RFAによると、殺人などの凶悪犯罪や反政府活動に属する犯罪は従来どおり厳しく処罰されるが、交通犯罪や麻薬ぐらいなら罰金を払えば釈放されるという。あくまでも噂だが、「売春で摘発されても3000元(約6万円)払えば釈放される」という話しもある。
こうした措置は、6月12日に中央から各地方の司法機関に下された指示に基づく。名目は「罰金刑で犯罪者に反省の機会を与える」だが、北朝鮮当局の本当の狙いは別のところにあった。
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面