人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

北朝鮮の電力生産は、水力への依存度が極めて高い。

韓国統計庁の調査によると、北朝鮮の電力生産に占める水力発電の割合は、2016年で53.6%。火力は46.4%だ。同年の韓国の割合は火力56.7%、原子力37.5%、水力0.7%、日本は火力が81.6%、水力は7.6%(資源エネルギー庁の統計)となっている。

そのため、冬期の電力難は深刻だが、雪が溶ける春には川の流量が回復し、状況が改善するのが例年の状況だ。しかし、今年に関してはむしろ状況が悪化している。それもよりによって、安全保障上の最重要地域のひとつである慈江道(チャガンド)の状況が深刻だ。

中国との国境にほど近い慈江道には軍需工場が集中していることから、首都・平壌の次に電力供給が優先されてきた。

ところが、デイリーNKの内部情報筋によると、今月1日から道内の熙川(ヒチョン)、城干(ソンガン)、江界(カンゲ)所在の軍需工場に対する電力供給が1日8時間以下に減らされた。セキュリティレベルの高い武器を生産する地下工場の場合は、1日最大8時間まで電力が供給されるが、地上にある工場には5時間だけだ。

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

重要地域の慈江道ですら電力に問題が生じている現状に、現地住民はかなり当惑している。情報筋は「上からはいかなる説明もないままに急に電力供給が減らされ、各軍需工場は対策を立てる時間もなかった」とし、生産に支障をきたしていると述べている。

(参考記事:【目撃談】北朝鮮ミサイル工場「1000人死亡」爆発事故の阿鼻叫喚

その理由について北朝鮮国内では、平壌総合病院の建設にすべてのリソースを総動員しているため、そのしわ寄せが来ているのではないかとの見方が示されている。セメント、コンクリートなど建築資材を生産する工場は連日フル稼働していることから、軍需工場に回す電気がないというのだ。

(参考記事:「みんな感染しちゃう」金正恩の強制動員に主婦たちが悲鳴

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

不足しているのは電力だけではなく、燃料も同様だ。情報筋によると、国から燃料の国家供給分の3割を減らすと通告され、発動機を回す燃料に事欠く状況だという。

このような状況は軍需工場が集中している他の地域でも同じだ。

工作機械工場と電子戦研究所に加え、ウラン濃縮施設やミサイル関連施設があると言われている平安北道(ピョンアンブクト)の亀城(クソン)でも、今月に入ってから電力供給が激減した。

(参考記事:「米国ねらうミサイル、120カ所に隠してある」北朝鮮幹部が語る

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

国からの電力と燃料供給が減少したことで、各工場は生産計画の工程指標の修正を余儀なくされている。一部の幹部の間では、今年の兵器生産が打撃を受けるのではないかとの懸念の声が上がっている。

このような状況に対して慈江道は、独自に電力供給量を調整するための対策を立てている。慈江道電力配電部は、民生用に回す電力を減らし、軍需工場に回す案を検討している。こんな状況なのに、金正恩党委員長はスキー場拡張工事の指示をしている。

「お上は、慈江道の軍需労働階級にも充分な文化生活を享受させなければならないとして、江界スキー場の拡張工事を指示していたのに、結局電気が不足する状況になっている。国が優先する事業に供給し、人民への供給は減らしているのだ」(情報筋)