北朝鮮の故金正日総書記は、大飢饉「苦難の行軍」のまっただ中にあった1998年、北部の両江道(リャンガンド)大紅湍(テホンダン)郡を中心とした地域に、ジャガイモ農場を開発することを指示し、1000人以上の除隊した軍人を送り込んだ。
その15年後の2013年10月、労働新聞は「大紅湍では偉大なる変革が起きた」とし、収穫が4.5倍に達したと紹介、「世界ジャガイモ大会で朝鮮の大紅湍ジャガイモが世界的レベルを突破した」と自画自賛した。
北朝鮮で「ジャガイモ革命」と呼ばれるこのプロジェクトは大成功を収めたのだが、今ではジャガイモが取れすぎて逆に困っているという。米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)が報じた。
両江道の情報筋によると、道内の機関や企業所には、道の農村経理委員会と収売糧政局から「協同農場にジャガイモの配給を早く取りに行け」と矢継ぎ早の催促が届いている。ところが、誰も取りに行こうとしないという。損をするからだ。