北朝鮮が、電力不足を解決するために鳴り物入りで建設した「白頭山英雄青年発電所」については、様々な問題提起がなされてきたが、完工されたものの、構造的に水を溜めずらく、まともに稼働できない可能性があると、両江道(リャンガンド)のデイリーNK内部情報筋が伝えてきた。
発電所の建設が始まったのは、2002年。発電出力は6万キロワットとそれほど大規模ではないが、相次ぐ事故などで工事が遅々として進まなかった。そして13年経ってようやく完成したのだが、情報筋は「発電設備が放置されていたため老朽化が進み、フル稼働は難しい」と指摘する。
「仮にフル稼働出来る状態だとしても、ここは元々降水量が少なく、冬は氷点下30度まで下がる『極寒の地』11月に水は凍り、ダムの底には玄武岩が多いため、水を溜めることすら難しいと見られる」(両江道の情報筋)
実は、こうした問題点、建設前から指摘されていた。