「元来この映画は、オバマ政権の高位級政客たちの関与の下で制作された。映画会社の関係者たちが、米国務省のダニエル・ラッセル次官補やロバート・キング人権担当大使と会い、映画制作について議論した事実が『ロイター』をはじめとするメディアを通じて暴露されている。これらの協議内容を察してみれば、『ザ・インタビュー』の制作目的がアメリカの映画館での公開だけではなく、朝鮮を狙った心理戦までをも念頭に置いていたことがわかる。『脱北者団体』の動員も、映画が完成する前から計画の一環として、考慮されていたのであろう」
記事はまた、「(オバマ大統領は)反テロを主張するなら言動を一致させなければならない」としながら敵対する主権国家の元首殺害を先導する映画を心理戦の手段として用いることは「テロ行為と変わらない」と指摘。次のように主張して締めくくっている。
「朝鮮がフランスに送った慰問電文と米国に対抗して表明した『未曾有の超強硬対応戦』(国防委員会政策局声明)は、ひとつの文脈の中にある。テロに反対する朝鮮の立場は確固不動であり、国の自主権を脅かす米国の攻撃企図に対しては警戒心を持って万端の反撃態勢を整えている」
【関連記事】米国制裁非難で注目の「在日記者」は北朝鮮の別働隊