人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

北朝鮮が1948年5月に対南送電を中断した後、59年ぶりに高圧送電線を利用した、南北朝鮮間の電気の供給の道が再び開かれた。

産業資源部と韓国電力は21日、開城工業団地の現地で、キム・ヨンジュ産業資源部長官と、イ・ユンャ桃痩?Y業資源委員長、イ・ウォンゴル韓電社長など、300人余りが参加する中、開城工業団地の第1段階区域(330万?)への電力の供給を担当する’平和変電所’の竣工式を行ったと明らかにした。

北朝鮮は解放直後、日本の植民地時代に建設された発電設備の多くが北に密集していたため、天然資源と電力は比較的豊かだった。しかし、南側の料金未納を理由に、1948年5月14日に平壌からスセク変電所まで、154kVの送電線を通じて韓国に供給されていた電力を一方的に断電した。

今回竣工した送変電設備は、京畿道のパジュにあるムンサン変電所から、軍事分界線を通って開城工業団地まで全長16キロにわたるもので、350億ウォンを投入して建設した。鉄塔48基と154kVの送電線及び開城工業団地内の154kVの屋外変電所からなっている。これにより、300以上の企業が入ると予想されている第1段階地域に、10万kWの電力を優先的に供給することができるようになった。

電力の供給量は10万kW級と、大邱のソン公団や木浦のテブル公団(各12万kW)に供給される電力に匹敵する規模で、韓電は今後進出企業と電力の需要が増したら、変圧器を増やして、最大20万kWまで供給を拡大する方針だ。

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

韓電は2005年3月から開城工業団地のモデル団地と本団地の一部の企業に、既に電力を供給してきた。しかし、高圧で電気を送った後、変電所から変圧過程を経て供給される一般的な送電方法ではなく、ムンサン変電所で変圧された電力を1万5千kWの範囲内で配電していた。

キム・ヨンジュ長官はこの日の祝辞で、”南北間の送電線の連結は、1948年の北朝鮮による5.14断電措置以降、59年ぶりに再開されるもので、列車のモデル運行に続き、南と北の血脈を継ぐ重要な歴史的意味がある”と評価した。

更に、”平和変電所の竣工で、開城工業団地に安定した電力の供給ができる基盤を構築することで、朝鮮半島の平和の増進と、南北共同の繁栄を一層強固にするきっかけとなった”と述べた。