人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

国際社会の制裁が強化されるなか、北朝鮮当局は、金正恩体制維持の柱である外貨の確保に躍起になっている。

デイリーNKの内部情報筋によると、当局は貿易会社に多額の忠誠の資金を上納するよう指示した。しかし、制裁の影響で外貨稼ぎの苦戦が予想される。そんな中、貿易会社は「あるモノ」を輸入して活路を見いだそうとしているという。

平安北道(ピョンアンナムド)の情報筋は語る。

「忠誠資金のノルマは毎年割り当てられるが、今年は朝鮮労働党大会が5月に予定されているため、要求が厳しくなっている」

情報筋によると、表向きの要求額は3000ドル(約32万8000円)だが、実際には少なくとも5000ドル(約54万7000円)を要求される。1万ドル(約109万4000円)以上を上納できれば、取り扱い品目を増やす優遇措置を受けられるとの話も出回っている。

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

また、当局は、忠誠資金を要求するだけでなく「ノルマ未達成なら貿易権の更新は不許可」という話を意図的に流している。仮に、ノルマを達成できなければ、貿易権を奪われ会社は閉鎖。社長をはじめ、社員はクビになり、片田舎の閑職に追いやられる。

つまり、ノルマ未達成の場合、貿易会社は忠誠資金レースだけでなく、企業間競争からも脱落することになるとほのめかしながら、各会社間の競争を煽り、多額の収入を得ることを狙っているようだ。

しかし、対北朝鮮制裁が課された状況で、貿易会社が利益を確保することは決して楽ではない。そこで、各貿易会社が目をつけたのは「果物」だった。

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

北朝鮮では、冬になると市場から果物が消えることから、国内産だけでは富裕層の需要を満たすことはできない。一方、中国では、真冬の東北地方ですら、ありとあらゆる果物が手に入る。ここに目をつけた貿易会社は、中国から果物を輸入して、北朝鮮の富裕層に売りつけて利益を確保しようとしている。

特に人気が高いのはリンゴ。朝鮮半島では、毎年4月5日頃に「寒食」(ハンシク)というお墓参りの日を迎えるが、保管も販売も楽なリンゴは、お供え物として最適だ。

この時期、リンゴを満載したトラックが新義州(シニジュ)税関から出てくると、卸売り業を営むトンジュ(金主、新興富裕層)たちに取り囲まれる。貿易会社は、その場でトンジュに売り払うのだ。

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

貿易会社は、80~100人民元(約1350~1690円)で買い付けたリンゴ1箱(25キロ)を、120~150元(約2020~2530円)で販売。一度に輸入する量は70トンで、おおよその粗利は11万2000~14万人民元(約189万~236万円)になる。

丹東郊外の卸売市場で買い付けたとすると、トラックで数キロの距離を運ぶだけなので、輸送コストも抑えられる。

リンゴを買い付けたトンジュは、倍の値段で市場の商人に卸す。消費者の手に渡るときには、元の価格の3倍ほどになっているが、貧しい庶民でも1~2個ぐらいなら購入できる。

北朝鮮当局は、毒入りリンゴを使った殺人事件を理由に、中国産リンゴの輸入を禁止していたが、外貨不足と商売の波には勝てず、なし崩し的に撤廃となったようだ。