北朝鮮の首都・平壌では時折、珍しい光景に出くわすことが出来る。日本の中古バスが市内を走り、市民達が利用しているのだ。それも1台、2台ではなく阪神バス、阪急バス、大阪市営バスなどが疾走している。
これらは、日本から輸入された中古バス。平壌だけでなく中朝国境を往来するトラックのなかには日本の宅配会社の車両がロゴもそのままに走る姿も見られる。
電力不足や運営資金不足などで、公共の交通機関がままならないなか、トンジュと言われる新興富裕層がこうしたバスを運営し、交通ビジネスに参入している。
バスについては、トンジュたちが、運転主や車掌も選び、運行回数や乗客数に応じて給料を払うなど歩合制が導入されるなど、事実上の市場経済方式で運行されているのだ。
トンジュが運営するバスは料金は高いが、運行も安定しておりサービスも良い。これに比べると既存の公共交通機関は苦戦しているようだが、それでも平壌には地下鉄、路面電車、無軌道電車(トロリーバス)が存在する。
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面こうしたインフラを利用したツアーも存在し、その動画を見ると、漫才師のようなコンビが外国人相手にテンポよく路面電車の説明をするなど、なかなか楽しそうだ。
しかし、なぜか金正恩第1書記は、路面電車の路線の一部を廃止せよという指示をくだした。>理由は、「美林(ミリム)乗馬クラブに向かう外国人に路面電車を見せたくないから」、つまり美観のためだという。
これに対して平壌市民からは「外国人と市民のどっちが大切なのか」と不満の声が上がっているが、なぜか日本の鉄道ファンからも嘆く声が出ている。
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面歴史あるレトロなインフラが、観光資源になることは世界各国が証明している。平壌の路面電車やトロリーバスは、工夫をすれば観光資源としてより活用できるだろう。
金正恩氏も、スキー場や乗馬クラブなど中途半端に現代的な観光地に資金を投入するのではなく、こうした既存のインフラを最大限生かした観光に力を入れるべきだ。