平壌公演を成功させたニューヨークフィルハーモニックオーケストラの常任指揮者ローリン・マゼル氏が、“北朝鮮の人たちから受けた歓待は、私たちの生涯最高の歓待だったと言わなければならないだろう”と語った。
マゼル氏は27日に韓国を訪問して行った記者会見で、“音楽の言葉で人々に近付くことができるということを見たのが最高の経験だった”と述べ、“北朝鮮の人から期待をはるかに越えた歓待を受けた”と明らかにした。
特に、3回目のアンコール曲だった‘アリラン’を演奏した後、観客が涙を流して歓呼した瞬間について、“私たちの誰もがその瞬間を忘れることができないだろう”と述べ、“国外の人が自分たちに関心を持つことに対して湧き出た愛情と慰安が噴き出たものだった”と評価した。
更に、“聴衆の涙に、ニューヨークフィルハーモニックの団員も大きく感動した”と回想し、“それは政治的なものではなく、‘人対人’の疎通だった”と述べ、“すべての偉大なことが‘人’から始まる”と語った。
マゼル氏は最後の演奏曲であるガーシュウィンの‘パリのアメリカ人’を紹介した時、“いつか‘平壌のアメリカ人’という曲が出るかも知れない”と言い、観客が非常に喜んだと述べ、“(平壌の市民は)私たちが友達として来ることを、音楽の言葉で友好の手を差し伸べることを待ってきたようだった”と回想した。
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面マゼル氏は27日に仁川空港に到着した直後の記者会見で、‘金正日総書記が公演を参観しなかったので失望したのではないか’という質問に対し、“全く失望はしなかった”と述べ、“今回の公演の目的は、北朝鮮の人々に平和を望み、音楽と文化の世界で相互理解を高めることができるということを信じるアメリカ人が多いということを示そうとするものだった”と明らかにした。
マゼル氏は前日に平壌公演を終えた直後のインタビューでも、“ブッシュ大統領も私の公演に来たことがない”と言って笑いをさそった。
また、ニュ−ヨ-クフィルと協演した朝鮮国立交響楽団について、“非常にすばらしかった。よく訓練されており、集中力がすぐれており、若い団員もいた”と述べ、“彼らとの演奏を楽しんだ”と語った。
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面マゼル氏は朝鮮国立交響楽団の団員120人を対象に奏法を指導し、“全体的に音がとても高い方”、“スタッカートを小さく演奏してください”など、‘ワンポイントレッスン’を実施した。
マゼル氏は“全体的に今回の平壌コンサートは非常に成功したものだった”と述べ、“私の広い経験から見ても、今後よいことがあると期待している。今回の公演が歴史で新しい分水嶺になることを期待している”と語った。
ニュ−ヨ-クフィルは27日にソウルで歓迎晩餐に参加した後、28日にソウルの芸術の殿堂でベートーベンの‘エグモント序曲’や交響曲第5番‘運命’、ピアノ協奏曲2番などを演奏する予定である。