解雇された脚本家リ・チュング
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面映画「生の軌跡」の関係者は皆、数奇な運命をたどった。脚本を書いた李春求(リ・チュング)の人生も平坦なものではなかった。
平壌市中区域で生まれた彼は、平壌市高等機械技術学校を卒業し、機械製作工として働いた。文才を認められ、1963年に金日成総合大学言語文学部創作科に入学し、1967年から朝鮮文学創作社の作家として活動した。
1974年の映画「熱管理工」で脚本家デビューし、金日成を賛美する映画「この世の果てまで」や「わが農場の女技士」の脚本を書いたが、その後スランプに陥り、大きな注目を浴びることはなかった。
彼の名を一躍有名にしたのは1985年の映画「春の雪石」がきっかけだ。 その後、「生の軌跡」、「桔梗の花」、「十四の冬」、「郡党責任書記」、「心に残る人」、「保証」、「大河と泡」、「待っていてくれ」、「革命家」、「青春の心」、「自分に聞いてみろ」、「孝女」、「曲折多い運命」などを相次いで発表し、最高作家の地位を獲得した。
その後、最高人民会議の代議員となり、金日成勲章を受賞し、二重労力英雄の称号まで勝ち取った。また、1990年代半ばまで朝鮮映画文学創作社の社長と汎民連北側本部中央委員をを務めた。
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面しかし、わずか10数年で彼の全盛期は幕を閉じた。以前から糖尿病に苦しんでいた彼は、病魔と闘いながら必死に執筆活動を続けてきたが、その成功に嫉妬した人々が、党生活総和(総括)で、労働党員としての生活を誠実に行っていないなど問題を提起、攻撃した。
また、盗作疑惑に巻き込まれ、批判舞台(吊し上げ)にも頻繁に上げられ、映画「心に残る人」が男女の三角関係を描いたとの理由で職を解かれ、1998年に両江道(リャンガンド)大紅湍(テホンダン)郡に追放された。
北朝鮮では、社会主義的リアリズム文学の原則に合わないという理由で、三角関係を扱った映画や小説は認められていない。結局、作品は未完成のままだ。
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面大紅湍で病魔と生活苦と闘い、2003年にようやく復権がかなった。最高人民会議の代議員にもなったが、その後の脚本家に復帰した形跡はない。
人気絶頂期に病に倒れた俳優オ・ミラン
「命の軌跡」でヒロインを演じた人民俳優オ・ミランは、朝鮮人民軍の4.25映画撮影所の出だ。父のオ・ヒャンムンは、朝鮮戦争のときに北朝鮮に入り、「我が家の問題」をはじめとする多くの映画に出演した。
オ・ミランは1979年から平壌芸術団の舞踊俳優として活動していたが、1980年に映画「祝砲が上がる」で映画界にデビューした。「彼らの姿から」、「従軍記者の手記」、「新政権の誕生」、「民族と運命」、「桔梗の花」、「新星」、「曲折多い運命」、「命の軌跡」などでヒロインとして活躍し、絶大な人気を得た。
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面1987年9月の第1回平壌非同盟映画祭では「桔梗の花」で最優秀演技賞を受賞し、1990年10月にニューヨークで開催された第1回南北映画祭では、最優秀南北映画芸術人に選ばれた。1988年に人民俳優、国旗勲章1級を授与され、2002年11月には金日成賞を受賞した。
彼女は清純な容姿と優れた演技力で知られ、何度も金正日氏の個別演技指導を受けている。北朝鮮国民の間では、映画スターのホン・ヨンヒとともに金正日の内縁の妻という噂が広く流れたこともあった。
(参考記事:金正日の女性関係、数知れぬ犠牲者たち])しかし、乳腺癌となり10年以上の闘病生活を送ることになった。金正日氏の特別配慮で、専門医の看護と外国の高価な薬まで支給される特権を享受したが、2006年6月に51歳で亡くなった。