人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

最近になって、米国等の6カ国協議当事国が協議再開に向けた接触が活発化しており、再開に向けた希望的な観測が出ている。

昨年には、栄養物支援とウラン濃縮プログラム(UEP)の停止を条件とした、3次米朝非核化会談の開催が金正日の死亡によって直前で破断し、小康状態に入っていた。金正恩体制が正式発足して1ヶ月が過ぎ、外交機能が回復し始めた中で、周辺国も北朝鮮との議論に向けた迅速な歩みを見せている。

キャンベル米国務省東アジア太平洋次官補は先月31日に訪韓し、イム・ソンiム外交通商部朝鮮半島平和交渉本部長と6カ国協議再開についての意見交換を行った。キャンベル次官補は1日に記者に向け、6カ国協議の再開に関連し「北との外交は、開かれている。しかし、(6カ国協議開催のために)必要な事前措置があり、これと関連し韓国、日本と緊密に協議している」と明らかにした。

外交界では、キャンベル次官補が米朝がニューヨークチャンネル等を通じて得た3次非核化協議と関連した内容を韓国と協議する為に、頻繁に訪韓しているとの見方が出ている。米国が日中韓との意見調整を経て、3次対話を行うとの見方もある。

韓国政府は、金正恩体制が安定化し合意成立に意欲を見せる場合には、6ヶ国協議再開も可能とみている。

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

キャンベル次官補は「北朝鮮の新政権が必要な措置に着手する準備が出来ているかを、私達は待っている。日米韓は、最近ワシントンで開かれた3者協議を、数ヶ月以内に再開するだろう」と述べた。これに先立ち、ロシアのラブロフ外務部長官もNHKとのインタビューで「今年の上半期中に、(交渉再開)することが十分に可能だ」と語っている。

イム本部長は来週中に訪露し露韓6カ国協議首席代負?cを開催し、金正日の死後の朝鮮半島情勢について意見を交わす予定だ。特に、6カ国協議再開案でロシアの協力を要求すると見られる。デービス米対北政策特別代浮燒K露し、6カ国協議再開について関連合意を進めている。

ユン・ドクミン外交安保研究院教授は、デイリーNKとの通話で「国内基盤が弱い金正恩体制が対外的に交渉する姿を見せる事で、体制の正統性を確保する戦略を並行するだろう。北朝鮮が上半期に6カ国協議に出てくる可能性がある」と展望した。