人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

北朝鮮軍が、西海(黄海)で爆撃機を利用した空対艦ミサイル実験を2度に渡って行った事が分かった。

韓国政府消息筋は16日、「北朝鮮軍が10月と今月初めにIL-28爆撃機を利用し、西海上空で2度の空対艦ミサイル発射試験を行ったと聞いている」と明らかにした。

この空対艦ミサイルは、西海の北方限界線(NLL)の北側海岸沿いに配置された射程距離40?のスティックス(Styx)対艦ミサイルの改良型といわれている。

軍当局は一連の動きを受け、空から艦艇への挑発を行う可能性が高いと判断し、対策を講じているという。

消息筋は「北朝鮮軍がIL-28爆撃機を動員し、NLL付近の上空で空対艦ミサイルを発射した場合、NLL以南で作戦を行う韓国の哨戒艦や駆逐艦の大きな脅威になる。軍当局は、地上と艦艇の対空防御システムを強化している」と伝えた。

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

空対艦ミサイルを搭載したIL-28爆撃機に対応する地上兵器は、国産の地対空誘導兵器の天馬などが挙げられている。

天馬は、20km以上の距離の航空機を探知追跡が可能で、高度5kmから飛来する航空機を10秒以内に迎撃することができる。軌道装甲車両の誘導弾8発と探知追跡装置、射撃統制装置を搭載しており、昼夜・全天候で射撃が可能な兵器である。

昨年の延坪島砲撃後に軍は、延坪島と白翎島に天馬を導入している。