人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

6者会談再開の雰囲気が高まっている。近々開催される米・中首脳会談の結果が出てから具体的な輪郭があらわれるだろうが、現在の状況から判断すると、近い内に6者会談が再開される勢いだ。しかし、6者会談の実効性には依然と疑問が残る。

北朝鮮の核兵器の争点を単純に考えてみよう。不法な行為を防ぐ為に代価を支払うのが合理的なのか? 例えば、ある腹がへったならず者が隣人を恐喝するなど、悪事を日常的に行い警察に逮捕されまいと斧を持ち出し他人を威嚇する状況で、警察が斧を捨てればカネを与えるとこのならず者を懐柔する事が状況を収拾する最善の方法であるのか?

同じように国際社会が核兵器の廃棄を頼み、北朝鮮に軽水炉などの経済支援を提供することが常識的で理性的なのか?ジュネーブ合意がなされた1994年以後、私たちはこのような問いに対する答えを避けてきた。

上の例えは過度に単純化された側面が無くもないが、北朝鮮の核問題と6者会談が抱えている本質的な問題を指摘する為の例である。重要なのは、北朝鮮は核兵器を絶対にあきらめないという点だ。しかし、米国等の国際社会は対話と交渉を通した北朝鮮の核問題の解決を大事の様に歓迎している。なぜなのだろうか?答は簡単だ。

対話と交渉以外の方法とは、軍事的で物理的な手段を通じた解決策である、これは途方もない犠牲が伴うからである。例えば北朝鮮の核施設を精密打撃を行う場合、全面戦争の危険性だけでなく、中国の軍事介入によって国際戦に発展する可能性がある。この為、国際社会は対話と交渉以外の手段は考慮しておらず、6者会談に力を入れている。

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

これまでの6者会談が目標の達成に失敗したとすれば、代案として新しい制度的な枠組みがあるだろうか。2012年4月に開催される核安保首脳会議(Nuclear Security Summit)が代替機高ニして考えられる。

昨年4月13日にワシントンで第一次核安保首脳会議が開催された。日本、米国、韓国、中国、ロシアなど47ヶ国の首脳、国連、国際原子力機