人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

12日に行われた米朝首脳会談では案の定、北朝鮮の人権問題について意味のある議論は交わされなかった。まったく意外なことではなく、予想通りの展開と言える。

北朝鮮にとって、「完全な非核化」は簡単なことではないだろうが、不可能な課題でもない。金正恩党委員長は北朝鮮において、「全能」に近い独裁者だ。彼が決心すれば、たいていのことは実現できる。

しかし、人権問題は別だ。国民に対する人権侵害を止めるということは、恐怖政治を止めることと同義だ。そんなことをしたら独裁権力が弱まり、「全能」ではなくなってしまう。

それでも、ある程度の「改善」は可能だ。これまで北朝鮮社会で見捨てられた存在も同然だった障がい者へのサポートや、女性の地位向上を図ることはできるだろう。

(参考記事:脱北女性、北朝鮮軍隊内の性的暴力を暴露「人権侵害と気づかない」

また、金正恩氏以外の権力者たちによる「やりたい放題」を取り締まることもできる。

(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

それでもやはり、国民に対して「言論の自由」や「結社の自由」を認めることはない。平等な法体系に基づいた公正で透明な司法も期待できない。それらを制限し、反対意見への暴力的な抑圧を続けているからこそ、金正恩氏の統治は盤石なのだ。

だが、トランプ米大統領に対する批判勢力は、「北朝鮮とは、まあそんな国さ」というような納得の仕方は決してしないだろう。今回の共同声明の最大の弱点は、「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)が明記されなかったことなどではない。金正恩氏は条件さえ合えば、いつでもCVIDをやると宣言するだろう。

問題は、民主主義の守護者を自負する米国の大統領が、人権問題で何の留保も付けることなく、「民主主義の敵」を認知してしまったことなのだ。

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

ましてやトランプ氏は、昨年9月の国連総会演説で、北朝鮮を「邪悪な体制」と呼び、同11月の韓国国会での演説でも北朝鮮では約10万人が強制収容所に拘束され、拷問などの虐待を受けていると糾弾したのだ。今年2月にホワイトハウスに脱北者を招いた際には、北朝鮮女性の人身売買を自分が「止めさせる」とまで宣言した。

トランプ氏は、いったんは自分で「助ける」と言った北朝鮮女性たちを、置き去りにしようとしているのも同然なのだ。

(参考記事:中国で「アダルトビデオチャット」を強いられる脱北女性たち

こうした「手のひら返し」に対する非難は、決して止むことがないだろう。次の大統領選に出馬する米民主党の候補は、トランプ外交を否定するため、まず間違いなく北朝鮮の人権侵害を問題にし、「私が勝ったら、トランプ氏のように民主主義を傷つける間違いは絶対に犯さない」と宣言するはずだ。もしその候補が大統領になったら、北朝鮮の人権問題が改めて大きなテーマとなり、今回の米朝間の合意が完全に破たんする展開もあり得なくはないのだ。

高英起(コウ・ヨンギ)

1966年、大阪生まれの在日コリアン2世。北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。北朝鮮問題を中心にフリージャーナリストとして週刊誌などで取材活動を続けながら、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に 『脱北者が明かす北朝鮮』 『北朝鮮ポップスの世界』 (共著) 、 『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』 『コチェビよ、脱北の河を渡れ ―中朝国境滞在記―』 など。

脱北者が明かす北朝鮮 (別冊宝島 2516) 北朝鮮ポップスの世界 金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔 (宝島社新書) コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記