第2次世界大戦が終わるまで、日本の学校の片隅には、御真影(天皇と皇后の写真)が祀られた「奉安殿」という小さな祠が立っていた。それを火災や空襲から守るため、命を投げ出した人々は「英雄」とされた。
一方、現代の北朝鮮の公共施設や各家庭には、金日成氏と金正日氏の肖像画が掲げられている。災害から命を投げ打って守りぬいた人が「英雄」として称えられるところも、戦前の日本と同じだ。
生徒たちが濁流に飲まれ
しかし言うまでもなく、指導者の肖像画が自分の命よりも大事であると、本気で信じている人はもはや多くはない。
昨年の8月、北朝鮮東海岸の羅先(ラソン)を襲った水害の際に、肖像画を守ろうとして亡くなった住民が続出。地域の人々にショックを与えた。咸鏡北道(ハムギョンブクト)のデイリーNK内部情報筋はこう語っていた。
「行方不明者の捜索中だった10月下旬、ある女性の遺体が発見された。すぐそばには、女性の子どもを抱いたまま亡くなった、祖母と思われる老婆の遺体もあった。女性の懐からは、ビニールでぐるぐる巻きにした肖像画が発見された」
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面「自分の子どもの命よりも肖像画を守ることを優先した」女性の話は街全体に広がり、住民に衝撃を与えた。国の配給システムや無償医療制度が崩壊した今、北朝鮮住民の国や指導者に対する忠誠心はかつてなく弱まっている。住民たちは、口には出さないが「気の毒だけど、何もそこまでしなくても…」という目で見つめているようだ。
件の女性はなぜ、そうまでして肖像画を守ろうとしたのか。
北朝鮮では「首領の権威を命をかけて守らなければならない」「火災や水害の際には、肖像画をいの一番で守らなければならない」との教育がなされており、守りきれなかった場合には「人民の義務を捨てた」として処罰の対象となりうる。
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面この女性も、処罰を恐れて肖像画を守ろうとした可能性が高い。
そして悲しいことに、北朝鮮北部を今年も襲った水害においても、同様の出来事が起きてしまった。ある高級中学校(高校)の生徒ら13人が、肖像画を守ろうとして濁流に飲まれてしまったのだ。
北朝鮮において、行政の怠慢による人災が、災害や大規模事故の被害を拡大させてきたことはこれまでも述べたとおりだ。
(参考記事:北朝鮮、橋崩壊で「500人死亡」現場の地獄絵図)人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面
「肖像画を守れ」と教え、人々を死に追いやることもまた、恐ろしい人災である。とくにこの問題は、災害や事故に備える技術的な努力では克服することができない。執拗な思想教育と恐怖政治が、北朝鮮の人々の判断力を曇らせているからだ。
金正恩体制の恐怖政治を終わらせない限り、同様の悲劇が続くのである。
高英起(コウ・ヨンギ)
1966年、大阪生まれの在日コリアン2世。北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。北朝鮮問題を中心にフリージャーナリストとして週刊誌などで取材活動を続けながら、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に 『脱北者が明かす北朝鮮』 、 『北朝鮮ポップスの世界』 (共著) 、 『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』 、 『コチェビよ、脱北の河を渡れ ―中朝国境滞在記―』 など。