北朝鮮の朝鮮中央通信は3月に入り、金正恩第1書記が核兵器や弾道ミサイル開発を熱心に指導し、軍事演習の現場に足を運んでいる様子を詳細に伝えている。また、同通信を含む北朝鮮メディアは、韓国や米国に対してきわめて好戦的な言葉を並べた非難を繰り返しており、金正恩氏が直接、韓国の朴槿恵大統領を低俗な表現で罵倒してもいる。
こうした言動を見ている限り、正恩氏が、米韓や日本との対話を望んでいるとはとうてい思えない。マスコミの中には、北朝鮮の行動は、米国との対話を渇望するが故の一種のラブコールであると解説する向きもあるが、筆者の意見は違う。
正恩氏も、いずれは対話に乗り出すかもしれない。しかしそれは、しばらく後のことだ。正恩氏は、核弾頭と固体燃料ロケットを装着していつでも発射できる状態になった中距離弾道ミサイル・ノドン(数十~100発以上)を実戦配備し、なおかつそれを捕捉の難しい移動式発射台に載せた上で地下トンネルに隠し、仮に米国から攻撃されても、その同盟国である韓国と日本に耐えがたい損害を与える能力を備えるまで、対話には積極的にならないだろう。
それではなぜ、正恩氏が「米国からの攻撃」を気にしなければならないのか。理由はふたつある。ひとつは、北朝鮮がすでに核武装の最終段階にあるからだ。米韓が「斬首作戦」の準備に乗り出していることにもうかがえるように、両国内ではすでに、正恩氏を「除去」しなければ朝鮮半島の非核化は難しいとの意見が強まっているように見える。
それを実行しようとする場合、「核武装した正恩氏」と「核武装していない正恩氏」ならば、後者と勝負する方がロー・リスクなのは言うまでもない。
(参考記事: 北朝鮮「核の暴走」の裏に拷問・強姦・公開処刑)人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面
これは正恩氏の立場からすると、今がいちばん危ない、ということになる。だからこそ、彼は核武装を急がねばならず、その動きがまた米韓を刺激するのだ。
理由のふたつ目は、正恩氏には核武装をあきらめる気がまるでないからだ。国内外での残忍な人権侵害の責任を追及され、虐殺者のレッテルを貼られつつある正恩氏は、たとえ核を放棄しても、日米韓やEUなどの先進民主主義国からはまともに相手にしてもらえない。それどころか、「人道に対する罪」への追及はいつまでも続き、それは金正恩体制を打倒すべき大義名分となる。
そうなった場合、「核武装した虐殺者」と「核武装していない虐殺者」とではどちらが自分の身を守りやすいかと言えば、それは前者に決まっている。
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面だから、正恩氏は核武装をあきらめないし、彼が「対話」に乗り出すとしたら、軍事的圧力で何かを脅し取ろうとするときだろう。
私たちは近い将来、そんなヤバい人物と向き合うことになるかもしれないのだ。
高英起(コウ・ヨンギ)
1966年、大阪生まれの在日コリアン2世。北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。北朝鮮問題を中心にフリージャーナリストとして週刊誌などで取材活動を続けながら、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に 『脱北者が明かす北朝鮮』 、 『北朝鮮ポップスの世界』 (共著) 、 『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』 、 『コチェビよ、脱北の河を渡れ ―中朝国境滞在記―』 など。