北朝鮮のお正月が世界で最も「過酷」なワケ

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

北朝鮮は、2015年から新暦の1月1日を、「正月」として祝うことになった。本来、三が日は連休のはずだが、様々な理由で行事や奉仕活動に動員され休むこともできず、せっかくの連休が潰されたことで、一般住民の間には不満が渦巻いている。

この時期、北朝鮮住民に課せられた最も過酷な動員は、肥料を作るための「堆肥戦闘」、つまり「人糞集め」だ。1人あたり驚くほどの量をノルマとして課せられており、正月早々、人糞を求めてさまよい歩かなければならない。

(参考記事:新年早々の「人糞集め」にガッカリする北朝鮮の庶民たち

毎年恒例の過酷な行事「人糞集め」の動員から免れても、町の清掃などに無理矢理駆り出される正月の動員はまるで、終わらない「罰ゲーム」のようだ。

また、1月は「新年の辞」の集中学習期間だ。学校や職場で、9000字もある「新年の辞」を丸暗記しなければならない。全文をそらんじる大会やクイズ大会などの準備もあり、仕事も勉強も完全にストップしてしまう。

大会で優秀な成績を収めた人は「模範」として大々的に持ち上げられる。一方、成績が悪ければ、今年1年間は生活総和(総括)の時間に責め立てられる。なかには、「ちゃんと学習しろ」と言われ「居残り」をさせられる人すらいる。

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

北朝鮮当局が、こうした学習を住民に強制するのは、体制の忠誠心を高めるためだが、 既に形骸化しつつある。多くの住民が、「論語読みの論語知らず」のように暗記し、身についた「傾向と対策」で解説を付け加え、そつなくこなすことだけが目的となっている。

さらに、政治講演の時間には、バレないように内職をしたり、こっそりおしゃべりし、居眠りをする。総和では、相互に批判をしなければならないが、批判する「ネタ」すらも、「ちょっと批判させてもらっていい?一杯おごるから」などと、酒やタバコで貸し借りする。つまり、「オレはお前のこういう点を批判するから、お前はアイツのああいう部分を批判することにしよう」などと、あらかじめ筋書きを決めておくのだ。

人糞集めで過酷な動員を強いられる住民は、当局の思想教育に面従腹背で対処する。これが、北朝鮮社会の現状だ。

高英起(コウ・ヨンギ)

1966年、大阪生まれの在日コリアン2世。北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。北朝鮮問題を中心にフリージャーナリストとして週刊誌などで取材活動を続けながら、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に 『脱北者が明かす北朝鮮』 『北朝鮮ポップスの世界』 (共著) 、 『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』 『コチェビよ、脱北の河を渡れ ―中朝国境滞在記―』 など。

脱北者が明かす北朝鮮 (別冊宝島 2516) 北朝鮮ポップスの世界 金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔 (宝島社新書) コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記