金正恩式「恐怖政治」で脱北する幹部は増える

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

韓流ドラマの中の世界にあこがれを抱き、韓国に行きたがる「カジュアル脱北」を考える北朝鮮の若者が増えている一方で、金正恩第一書記の恐怖政治に身の危険を感じ「生き残るための脱北」を考える幹部が増えている。

韓国の国家情報院は、2015年だけで北朝鮮の高官20人が脱北したと発表。また、海外駐在の外交官や貿易関係者の脱北、亡命も相次いでいる。今後の北朝鮮社会を担う若者の間でも「粛清されるリスクが高まる」という理由で、労働党や政府で働くことを避ける風潮が高まりつつある。

指導層や幹部に対する締め付けが強化される一方で、庶民への統制は徐々に緩和されている。とりわけ、市場に対する統制の緩和は顕著だ。体制への忠誠心が弱まるというリスクはあるが、商活動の緩和は生活を相対的に豊かにし、結果的に体制への不満が解消するという判断だ。

つまり、金正恩体制は、幹部層と一般庶民を分断する、いわば「分断統治」で体制の安定を図ろうとしている。

北朝鮮国内からも、こうした風潮を裏付ける次のような声をデイリーNKの内部情報筋が伝えてきた。

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

「元帥様(金正恩氏)の時代になってから暮らし向きが楽になったが、幹部はいつ粛清されるかわからず常に緊張を強いられている」

「幹部は『上役(金正恩氏)の顔色をうかがうのに忙しくゲッソリしそうだ』と言っている。中には『いつクビが飛ぶかわからない』という不安のあまり、『いっそ、窓際族になりたい』という人すらいる」

「『行けるものならどこへでも行きたい』と暗に脱北をほのめかす幹部すらいる」

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

北朝鮮幹部のこうしたホンネが噴出する裏には、統制と締め付けが厳しいだけでなく、金正恩第1書記が幹部たちを無慈悲な粛清し、処刑していることがある。

昨年5月、金正恩氏は、側近の玄永哲元人民武力相を、大口径の高射砲で文字通り「ミンチ」にして処刑。これが世界的ニュースとなったのだ。また、昨年10月に行われた公開処刑については、その場面が衛星画像で確認されている。

(参考記事:玄永哲氏の銃殺で使用の「高射砲」、人体が跡形もなく吹き飛び…

金正恩氏の恐怖政治によって、北朝鮮指導層では上へ行けば行くほど、萎縮し、何も言えない空気が漂っているのだ。

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

さらに、水爆実験と主張する核実験を行ったことにより、指導層に対する統制は間違いなく強化される。北朝鮮当局は、強まる国際社会の圧力を逆手に取って「米国がわが国を崩壊させようとしているからこそ、一致団結して金正恩元帥に忠誠を誓わなければならない」という北朝鮮特有のロジックで、締め付けを計るだろう。

しかし、金正恩体制が体制強化を目論めば目論むほど、内部から着実に蝕まれている。もちろん、それを招いたのは金正恩氏自身である。

高英起(コウ・ヨンギ)

1966年、大阪生まれの在日コリアン2世。北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。北朝鮮問題を中心にフリージャーナリストとして週刊誌などで取材活動を続けながら、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に 『脱北者が明かす北朝鮮』 『北朝鮮ポップスの世界』 (共著) 、 『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』 『コチェビよ、脱北の河を渡れ ―中朝国境滞在記―』 など。

脱北者が明かす北朝鮮 (別冊宝島 2516) 北朝鮮ポップスの世界 金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔 (宝島社新書) コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記