イ・ジュンギュ外交安保研究院長が29日、中国の六カ国協議首席代表の緊急会談の提案に対して「中国は今回の延坪島砲撃の仲介者としての立場で六カ国協議を召集し、(今回の砲撃事件を)希釈させようとしている。中国は北朝鮮の善悪を計算せず、むしろ目をつむって北朝鮮の肩入れをしている」と指摘した。
イ院長はこの日、朝鮮半島の未来財団が主催したフォーラムの祝辞で「中国は天安事件の時と同じように、北朝鮮の挑発に対して均衡者的な仲介者の立場を取ろうとしている。しかし北朝鮮の挑発に対する責任を無視する中国の態度は、朝鮮半島の平和と安定に寄与できない」と批判した。
また、イ委員長は「中国内部は、北朝鮮の延坪島砲撃に激怒していると知っている。今回の砲撃をきっかけに(中国は)東アジアの現実のなかで、北朝鮮のためには北朝鮮をどのように管理するのかを知るべきだ」と注文した。
彼は北朝鮮の延坪島砲撃について「延坪島砲撃は、何の事前通知もない明白な挑発である。特に民間人への攻撃は戦争中であっても許可されないにもかかわらず、北朝鮮は砲撃を加えた」と批判した。
続いて「北朝鮮が今回の挑発について北方限界線云々を言及しているが、その言い訳は受け入れられない挑発だ。北朝鮮が何のために挑発したにせよ北朝鮮の意図は達成されず、逆に北朝鮮にとって不利な結果になるだろう」と述べた。
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面一方、この日のフォーラムに出席した専門家たちは、北朝鮮の挑発をはじめとする北朝鮮の問題を解決するためには日中韓による「東北アジア安全保障共同体」を構築すべきだと口をそろえた。
ガン・テック仁荷大学校教授は「中国と東アジア共同体」というテーマの発表の中で「東北アジア地域の中核的な安全保障課題である北朝鮮の核問題を解決するための議論は、日中韓三国の首脳会議の主要なテーマであるべきだ。韓国は、日中韓三国の首脳会議で北朝鮮問題の現実的な解決を図るべき」と主張した。
ナム・グンヨウン韓国外大政治外交学科教授も「東アジア共同体構築の過程で、朝鮮半島の安定と繁栄が重要である。特に北朝鮮の問題を解決することが最も重要だ。北朝鮮の問題を解決しない限り、東アジア共同体を成立することはできないため、実現のためには北朝鮮問題の解決などについて議論を進めるべきだ」と述べた。