北朝鮮外相「逆ギレ演説」に見る金正恩氏の動揺ぶり

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

北朝鮮の李スヨン外相が1日、スイス・ジュネーブの国連欧州本部で開かれている国連人権理事会で演説し、今後、北朝鮮の人権侵害を追及する会議には出席しないとの意向を示唆した。

文字通りの「逆ギレ」演説である。

人権理事会では3月24日までの会期中、日本人拉致問題を含む北朝鮮による人権侵害への対応策が話し合われる。北朝鮮の人権問題を担当する国連のダルスマン特別報告者は最新の報告書で、金正恩第1書記に対して「人道に対する罪」で調査する可能性があることを公式に通知するよう国連人権理事会に求めている。

「人道に対する罪」を問われるというのは、ざっくり言えばヒトラーなどと同列に扱われるということであり、北朝鮮の外相とすれば、そんな所に場を占めることすら「とんでもない」ということかもしれない。

しかし、いくつかの会議をボイコットしたからといって、金正恩体制への追及が弱まるわけではない。

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

こうした国連の動きは、2014年3月17日に国連人権理事会に提出された「北朝鮮における人権に関する国連調査委員会(COI)」の最終報告書に基づいている。その内容は多岐にわたっており、北朝鮮側にとってはいちいち否定することすら負担だろう。

(参考記事:「まるで公開処刑が遠足のようだった」…北朝鮮「人権侵害」の実態

それでも、自国の体制に深刻な影響を及ぼす可能性のある会議から「逃げる」というのは、明らかに動揺の表れと言えるだろう。

実は、北朝鮮の公式メディアが、こうした人権追及の動きに非難の声を発する回数自体は減っている。核実験時の声明など重要なタイミングでは「謀略的な人権騒動」などの表現で怒りを表すのだが、1年ほど前までのように日々、非難の論評を垂れ流してはいない。

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

つまりは「だんまり」を決め込む姿勢がうかがえるわけだが、それはすなわち「打つ手」を失っているということでもある。

金正恩氏が核とミサイルの暴走を続ける背景には、間違いなく人権問題がある。それでいてこの問題から目を背けようとするのは、正恩氏がかなりの「緊張」を強いられているからではないのだろうか。

高英起(コウ・ヨンギ)

1966年、大阪生まれの在日コリアン2世。北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。北朝鮮問題を中心にフリージャーナリストとして週刊誌などで取材活動を続けながら、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に 『脱北者が明かす北朝鮮』 『北朝鮮ポップスの世界』 (共著) 、 『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』 『コチェビよ、脱北の河を渡れ ―中朝国境滞在記―』 など。

脱北者が明かす北朝鮮 (別冊宝島 2516) 北朝鮮ポップスの世界 金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔 (宝島社新書) コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記