咸鏡北道(ハムギョンブクト)のデイリーNK内部情報筋によると、北朝鮮当局は日照りによる被害の調査に乗り出した。
北朝鮮の夏は、暑くても最高気温が30度を少し超える程度で、東海岸北部は30度にもならないのが普通だ。だが、今年に限っては、各地で40度近い最高気温を記録する猛暑となっている。多くの地域で全く雨が降っておらず、農業に深刻な影響が出始めたのだ。
調査の様子を見守る農民も、調査を司る幹部も「今年の農業はもうダメだ」「これと言った対策はない、猛暑が一日も早く終わることを祈るしかない」と嘆いているという。
もちろん、北朝鮮当局が何もしていないわけではない。北部山間部の慈江道(チャガンド)の情報筋によると、当局は先月20日から、人民班(町内会)の扶養家族(国の機関、国営企業に勤めていない人)や中学生・高校生までを動員し、協同農場と貯水池を結ぶ水路を作る工事に取り組んでいる。北朝鮮の中高生は、そうでなくとも「シンドイ夏休み」を送っているが、今年はとくに、彼らの労働力があてにされていることだろう。
(参考記事:北朝鮮の中高生「残酷な夏休み」…少女搾取に上納金も)一部は完成にこぎつけており、平地にある田んぼは満々と水をたたえているという。しかし、現地に多い傾斜地にある畑には手が回っていない状況だ。植えられているのは、日照りに弱いトウモロコシとジャガイモだ。
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面また、支援を受けられるのは人口密集地から比較的近い協同農場だけで、遠く離れたところにある農場は日照りに為す術もない有様だ。
東隣の両江道(リャンガンド)では猛暑、日照りに加えて虫害も広がっている。現地の情報筋によると、トウモロコシを食べるナナフシ、ジャガイモを食べるテントウムシなどの害虫が発生し、深刻な被害が出ている。農民は協同農場への水やりで忙しく、害虫駆除に手が回らない。
農民は、協同農場からの作物の分配ではなく、個人耕作地で取れる作物に頼って暮らしているが、このままではそちらもダメになってしまいかねないと、情報筋は嘆いている。
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面数十万人が餓死したとされる1990年代後半の大飢饉「苦難の行軍」以降、北朝鮮の食糧事情は大きく改善してきた。
(参考記事:「街は生気を失い、人々はゾンビのように徘徊した」…北朝鮮「大量餓死」の記憶)市場の食糧価格も、比較的安定している。しかしそれも、国内に食糧があればこそだ。都市の市場に出回る作物は、個人耕作地で栽培されたものが多いことから、凶作で品薄になれば価格が高騰してしまう。
またこの間、なし崩し的な市場経済化が進行する中で貧富の格差が拡大。外貨をため込んだ富裕層ならば、食糧不足にもかなりの程度まで対応できるだろうが、生計のため女性が売春に走らざるを得ないような貧困層は、たちまち大きなダメージを受けかねない。
(参考記事:コンドーム着用はゼロ…「売春」と「薬物」で破滅する北朝鮮の女性たち ) 人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面それでも、金正恩党委員長がすでに非核化の方針を打ち出していることは、不幸中の幸いと言える。最近の対話の流れもあり、仮に北朝鮮が大幅な食糧不足に陥っても、韓国がそれを黙って見過ごすことはないだろう。米国も、人道支援には反対しないはずだ。
もちろん、非核化に対する金正恩氏の真意は不明な部分もあるが、食糧不足が現実のものとなれば、北朝鮮国民の生命の安全こそ最優先すべきであるということは言うまでもなかろう。