人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

北朝鮮の山はハゲ山だらけだ。1976年10月の朝鮮労働党第5期12回全体会議で採択された「自然改造5大方針」に基づき、大々的に山を切り開き、国中に段々畑を作ったためだ。

保水力を失った山からは大雨のたびに土砂が流出し、大規模な水害を引き起こし、農場に壊滅的な被害を与えた。それが90年代後半の大飢饉「苦難の行軍」の一因となった。

ハゲ山の原因はそれだけではない。苦難の行軍に配給システムが崩壊、食糧も燃料も配給されなくなったため、人々は畑を作るために、また薪を集めるために、山の木を切ってしまったのだ。

鎌で殺害

金正恩党委員長は、木の伐採を禁止し、個人耕作地を没収し、苗木を植える「山林復旧戦闘(森林造成事業)」を大々的に進めている。しかし、現実を無視した強引なやり方が、様々な問題を引き起こしている。山林監視を行う山林保護員(森林レンジャー)が殺される事件が相次いでいるのだ。

両江道(リャンガンド)の内部情報筋によると、事件が起きたのは6月19日のこと。道内の三水(サムス)郡番浦里(ポンポリ)で、担当区域のパトロールに出かけた山林保護員が行方不明になった。保安局(警察)は遭難したものと見て、軍と合同で山中を捜索したが、6月24日に遺体となって発見された。

人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

遺体には鎌と思われる凶器で切られた傷があったため、保安局は殺害されたものと断定し、捜査に乗り出した。しかし、証拠や犯人に繋がる手がかりが一切見つからず、捜査は難航している。

同様の殺人事件は4月中旬に、雲興(ウヌン)郡の日建(イルゴン)労働者区でも起きているが、犯人はまだ捕まっていない。